大人が楽しむ科学教室
	地球・防災シリーズ
	【内容】
		太陽光を利用して水と二酸化炭素から有機物を作り出す光合成は地球上の生物進化の初期段階で出現し、その後の進化を加速し、現在地球上に繁栄している人間を含むほとんど全ての生物の活動を支えられています。
	
		近年の天文観測により、太陽系外にも光と水と二酸化炭素が豊富に存在し得る惑星が次々と発見されつつあります。こうした太陽系外惑星が植物に覆われているとしたら、近い将来その姿をとらえることができるかもしれません。
	【講師】
	滝澤 謙二(自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター 宇宙生命探査プロジェクト室 特任准教授)
	【対象】
	高校生~大人(小・中学生で興味のある方も参加できます)
	【定員】
	40名
	【参加申し込み方法】
	事前に電話、または科学館7階事務室にてお申し込み
	電話:043-308-0511(代表)受付時間9:00~19:00
	【参加費】
	無料(要常設展入館料)
