イベント情報

実験・体験教室

飛ばして遊ぼう!おり紙リング

日時:

4月26日(土)9:30~10:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 4/12(土)から定員になるまで   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

親子田んぼ体験

日時:

4月26日(土)、6月28日(土)、9月13日(土)全3回 9:30~12:00

会場: 昭和の森/集合場所:9時15分までに第2駐車場脇東屋
主催: 昭和の森管理事務所

【対象】 小学3年生~6年生の子どもと保護者   【定員】 20人   【参加方法】 4月11日(金)必着。往復はがきに必要事項と参加者全員の氏名、子どもの学年を明記。   【費用】 無料(駐車場は1時間100円 最大400円)     【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 TEL:043-294-3845 FA…

コズミックカレッジin都賀公民館「かさ袋ロケットとバルーンロケットを飛ばそう!」

日時:

5月4日(日)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 5歳から小学4年生   【定員】 20人   【参加方法】 4/14(月)~4/25(金) 同館HPから   【費用】 無料   【お問い合わせ】 都賀公民館 千葉市稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 …

おはなし会と工作あそび~おはなし会のあとにまるでマジックな工作をします。

日時:

6月7日(土)10:00~12:00

会場: 草野公民館
主催: 草野公民館

【対象】 小学1~3年生   【定員】 20人   【参加方法】 5/2(金)~5/14(水) 窓口か電話で。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 草野公民館 千葉市稲毛区園生町384-93 TEL:043-287-3791 …

坂月川ビオトープ教室~夏休み自由研究応援

日時:

①6月21日(土)13:30~15:30
②6月28日(土)19:30~21:00
③7月21日(祝)または8月23日(土)9:00~11:30
④8月30日(土)10:00~12:00

会場: ①6/21・④8/30は大宮公民館、他の日は現地。②6/28はホタル観察会
主催: 大宮公民館

【対象】 小学生と保護者   【定員】 10組   【参加方法】 6/3(火)~6/10(火)に窓口か電話、Eメールにて。(必要事項を明記)    【費用】 無料   【お問い合わせ】 大宮公民館 千葉市若葉区大宮町3221-2 TEL:043-265-2284 E-mail:oubo.omiya@ccllf.j…

千葉市科学館 出張ワークショップ「プログラミングでロボットカーを走らせよう!」

日時:

7月12日(土)①13:30~14:30 ②15:00~16:00

会場: 朝日ケ丘公民館
主催: 朝日ケ丘公民館

【対象】 小学生(小学1~3年生は保護者同伴)   【定員】 各10人   【参加方法】 6/2(月)~6/28(土) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 千葉市花見川区朝日ケ丘1-1-30 TEL:043-272-4961 …

昭和の森自然観察会「葉っぱの切り絵でオリジナルはがきを作ろう」

日時:

7月13日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森(集合=9:45までに昭和の森管理事務所)
主催: 緑公園緑地事務所

【対象】 カッターを使える小学3年生以上の方   【定員】 先着20人   【参加方法】 7月1日(火)~8日(火)9:00~17:00に電話で。FAXも可(必要事項を明記して)   【費用】 無料 駐車場=1時間100円、最大400円   【お問い合わせ】 昭和の森 管理事務所 TEL:043-294-3845 FAX:0…

夏休み子ども探検隊「火薬を使わない線香花火を作ってみよう!」

日時:

7月19日(土)①9:30~10:30 ②10:45~11:45

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学4年生~中学生(上の台小・西の谷小・幕張本郷中)   【定員】 各6人   【参加方法】 6/29(日)~7/6(日)窓口か電話で。   【費用】 150円   【お問い合わせ】 幕張本郷公民館 千葉市花見川区幕張本郷2-19-33 TEL:043-271-6301 …

大人の理科実験~「草木染め」を体験してみよう~

日時:

7月19日(土)10:00~12:00

会場: 川戸公民館
主催: 川戸公民館

【対象】 成人   【定員】 8人   【参加方法】 6/20(金)まで。 窓口か電話で。同館HPからも可。 (持ち物:軍手)   【費用】 500円   【お問い合わせ】 川戸公民館 千葉市中央区川戸町403-1 TEL:043-265-9256 …

(小学生対象 夏のものづくり講座)「夏休み子どもプログラム」①ミニ太陽系惑星モデルを作ろう ②枝や木の実で昆虫標本を作ろう

日時:

①7月20日(日)10:00~11:30
②7月23日(水)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 ①小学4~6年生(4年生は保護者同伴) ②小学1~6年生(1・2年生は保護者同伴)   【定員】 ①10人 ②14人   【参加方法】 7/1(火)~7/10(木)同館HPから。   持ち物:受講決定時に通知   【費用】 ①無料 ②500円   【お問い合わせ】 都賀公民館 千葉市稲毛区作草部2…

夏休み子ども教室 千葉市科学館ワークショップ 「にぼしの解剖」

日時:

7月21日(月)13:30~15:00

会場: 長作公民館
主催: 長作公民館

【対象】 小学生(小学1・2年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/1(火)~7/8(火) 窓口か電話、同館HPからも可。   持ち物:セロハンテープ、マイバック、ハンカチ ※汚れてもよい服装で   【費用】 無料   【お問い合わせ】 長作公民館 千葉市花見川区長作町1722-1 T…

千葉市科学館出張ワークショップ「テレイドスコープを作ろう」

日時:

7月22日(火)10:00~10:45

会場: 白井公民館
主催: 白井公民館

【対象】 小学生(1,2年生は保護者同伴)   【定員】 16人   【参加方法】 7/2(水)~7/15(火) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 白井公民館 千葉市若葉区野呂町622-10 TEL:043-228-0503 …

子どもプログラミング教室「まなぶ先生のスクラッチ入門~信号機編~」

日時:

7月22日(火)14:00~16:00

会場: 松ケ丘公民館
主催: 松ケ丘公民館

【対象】 「スクラッチ」を使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/16(月)~7/6(日)まで。 窓口か、電話、同館HPにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 松ケ丘公民館 千葉市中央区松ケ丘町257-2 TEL:043-261-5990 …

リユースクラフト~かいがらで作るかわいい小物~

日時:

7月23日(水)13:30~15:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金) 窓口で申込   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

親子・ファミリーで楽しむ科学講座「放射線、防ぎ方を体験してみよう」

日時:

7月23日(水)10:30~12:00

会場: 高浜公民館
主催: 高浜公民館

【対象】 小学生と保護者   【定員】 8組   【参加方法】 7/14(月)まで。 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 高浜公民館 千葉市美浜区高浜1-8-3 TEL:043-248-7500 …

科学館工夫教室「モバイル顕微鏡で生き物観察」

日時:

7月23日(水)10:00~12:00

会場: 宮崎公民館
主催: 宮崎公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6/20(金)~7/10(木) Eメールにて。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 宮崎公民館 千葉市中央区宮崎2-5-22 TEL:043-263-5934 E-mail:oubo.miyazaki@ccllf.jp …

夏休み子ども昔遊び ②科学実験教室~火薬を使わない線香花火を作ろう!~ ③親子科学実験教室

日時:

7月23日(水)
②9:30~10:30、10:45~11:45、13:30~14:30
③14:45~16:15

会場: 末広公民館
主催: 末広公民館

【対象】 ②小学4年~中学生 ③小学4年~中学生と保護者   【定員】 ②各6人 ③3組   【参加方法】 7/4(金)~7/9(水) 窓口か電話で。   【費用】 一人150円   【お問い合わせ】 末広公民館 千葉市中央区末広3-2-2 TEL:043-264-1842 …

夏休み子ども教室「まなぶ先生のスクラッチ入門~基礎編~」

日時:

7月23日(水)10:00~12:00

会場: 葛城公民館
主催: 葛城公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/26(木)~7/9(水)に窓口か電話で。同館HPも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 葛城公民館 千葉市中央区葛城2-9-2 TEL:043-222-8554 …

南部青少年センターの講座

日時:

①7月23日(水)10:00~12:00・24日(木)10:00~12:00 全2回
②7月24日(木)13:30~15:30・25日(金)10:00~12:00 全2回
③7月23日(水)13:30~15:30・25日(金)13:30~15:30 全2回
④8月2日(土)13:00~16:00
⑤8月9日(土)10:00~12:00、14:00~16:00 全2回

会場: 南部青少年センター
主催: 生涯学習 振興課

【テーマ】 ①工作A「磁石を使ったコマづくり」と「くるくるミニカーづくり」 ②工作B「リモコンカーづくり」と「回り続けるコマづくり」 ③工作C「センサーを利用したおもちゃづくり」 ④夏休み図工講座~楽しいビー玉の迷路づくり~ ⑤ねんどとLEDですてきなランプをつくろう   【対象】 ①小学1・2年生(保護者同伴) ②小学3・4年生 ③小学5・6年生 ④、⑤小学生…

夏の子ども教室① 千葉市科学館出張ワークショップ「ミニ太陽系惑星モデルを作ろう」

日時:

7月24日(木)10:00~11:30

会場: 大宮公民館
主催: 大宮公民館

【対象】 小学4~6年生(4年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(水)~7/9(水)まで。 窓口か電話、Eメールにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 大宮公民館 千葉市若葉区大宮町3221-2 TEL:043-265-2284 E-mail:oubo.omiya@ccllf.jp…

夏休み子ども教室「オリジナルスノードーム作り」

日時:

7月24日(木)①10:00~11:00 ②13:00~14:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

【対象】 小学生(3年生以下は保護者同伴)   【定員】 各12人   【参加方法】 7/2(水)~7/8(火)まで。 窓口か電話、同館HPからも可。   持ち物:上履き   【費用】 200円   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 千葉市花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

まなぶ先生のスクラッチ入門~信号機編~

日時:

7月24日(木)14:00~16:00

会場: 椿森公民館
主催: 椿森公民館

【対象】 「スクラッチ」を使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/1(火)~7/11(金) 窓口か、電話、Eメールにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 椿森公民館 千葉市中央区椿森6-1-11 TEL:043-254-0085 E-mail:oubo.tsubakimori…

環境保健研究所の教室 Ⓐ光るイクラをつくろう!~食品添加物の性質~ Ⓑ小さな世界で宝探し~マイクロプラスチックを顕微鏡で見てみよう~

日時:

7月24日(木)13:00~16:00

会場: 環境保健研究所
主催: 環境保健研究所健康科学課

【対象】 小学5・6年生   【定員】 各10人   【参加方法】 7月10日(木)までに、電子申請で。   【費用】 100円   【お問い合わせ】 環境保健研究所 健康科学課 TEL:043-312-7911 FAX:043-312-7932 …

夏休み子ども教室「ミニ太陽系モデルをつくろう」

日時:

7月25日(金)14:00~16:00

会場: 葛城公民館
主催: 葛城公民館

【対象】 小学4年生以上(4年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 6/26(木)~7/9(水)まで。 窓口か電話で。同館HPからも可。     【費用】 無料   【お問い合わせ】 葛城公民館 千葉市中央区葛城2-9-2 TEL:043-222-8554 …

コイルモーターとガウス加速器をつくって、遊び方を考えよう

日時:

7月26日(土)10:00~12:00

会場: 幕張公民館
主催: 幕張公民館

【対象】 小学4・5・6年生、中学1・2年生   【定員】 20人   【参加方法】 6/19(木)~6/30(月) 公民館ホームページで。   【費用】 300円   【お問い合わせ】 幕張公民館 千葉市花見川区幕張町4-602 TEL:043-273-7522 …

こてはし台中学校区青少年育成委員会・こてはし台公民館共催事業 科学の祭典「化学ペンで絵をかこう」

日時:

7月26日(土)10:00~11:30

会場: こてはし台公民館
主催: こてはし台公民館

【対象】 小学生(横戸小・こてはし台小)と保護者   【定員】 40組(80人)   【参加方法】 7/4(金)までにグーグルフォームから申込み(育成委員会にて受付) もしくは申込用紙を担任の先生に提出   【費用】 無料   【お問い合わせ】 こてはし台公民館公民館 千葉市花見川区こてはし台5-9-7 TEL:043-2…

子ども理科実験教室「火薬を使わない線香花火」

日時:

7月26日(土)①13:30~14:30 ②14:45~15:45

会場: 犢橋公民館
主催: 犢橋公民館

【対象】 小学生(小学4年生以上)と保護者   【定員】 各3組   【参加方法】 7/9(水)まで。 窓口か、電話、同館HPからも可。   持ち物:上履き、手提げ袋   【費用】 150円   【お問い合わせ】 犢橋公民館 千葉市花見川区犢橋町162-1 TEL:043-259-2958 …

ハートキッズ教室~心臓外科医の体験~

日時:

7月26日(土)①10:00~12:00 ②14:00~16:00

会場: 子ども交流館
主催: こども企画課

【対象】 ①小学2~4年生と保護者1人の2人1組 ②小学5年~高校生(小学生は保護者、中学~高校生は友達同士も可)の2人1組   【定員】 各16組   【参加方法】 7月10日(木)20:00までに申込フォームから。 詳しくは「子ども交流館」で検索。 ※申込フォーム https://ws.formzu.net/sfgen/S12841219/ &n…

千葉市科学館 出張科学講座「発泡入浴剤をつくろう」

日時:

7月27日(日)10:00~11:00

会場: 検見川公民館
主催: 検見川公民館

【対象】 小学生(小学1~2年生は保護者同伴)   【定員】 18人   【参加方法】 7/2(水)~7/9(水) 窓口か電話、同館HPからも可。   持ち物:ハンカチ、持ち帰り用手提げ袋、上履き   【費用】 無料   【お問い合わせ】 検見川公民館 千葉市花見川区検見川町3-322-25 TEL:043-…

理科工作「メリーゴーランドをつくろう」

日時:

7月28日(月)10:00~12:00

会場: 加曽利公民館
主催: 加曽利公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 6/18(水)~7/4(金)まで。 窓口か電話、Eメールにて。   【費用】 400円   【お問い合わせ】 加曽利公民館 千葉市若葉区加曽利町892-6 TEL:043-232-5182 E-mail:oubo.kasori@ccllf.jp …

夏休み子ども教室「発泡入浴剤を作ろう」

日時:

7月28日(月)10:00~11:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

【対象】 小学生(2年生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/3(木)~7/9(水) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 千葉市花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

虫博士の昆虫教室

日時:

7月29日(火)10:00~12:00

会場: 桜木公民館
主催: 桜木公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 7/12(土)~7/17(木) 電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 桜木公民館 千葉市若葉区桜木3-17-29 TEL:043-234-1171 …

化学の力でエッチング!オリジナルグラス作り

日時:

7月29日(火)10:00~12:00

会場: 千城台公民館
主催: 千城台公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6/21(土)~6/30(月) HPか往復はがきで   【費用】 500円   【お問い合わせ】 千城台公民館 千葉市若葉区千城台西2-1-1 TEL:043-237-1400 …

夏休み子ども教室「レゴのロボットでセンサーを使いこなそう」

日時:

7月29日(火)10:00~11:30

会場: みつわ台公民館
主催: みつわ台公民館

【対象】 小学4年~6年生   【定員】 8人   【参加方法】 6/14(土)~6/30(月) 窓口   【費用】 無料   【お問い合わせ】 みつわ台公民館 千葉市若葉区みつわ台3-12-17 TEL:043-231-0032 …

夏休み子ども探検隊「まなぶ先生のスクラッチ入門」~基礎編~

日時:

7月29日(火)10:00~12:00

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生(上の台小・西の谷小)   【定員】 10人   【参加方法】 6/22(日)~7/7(月) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 幕張本郷公民館 千葉市花見川区幕張本郷2-19-33 TEL:043-271-6301 …

光で固まるレジンを使ってアクセサリー作り

日時:

7月30日(水)10:00~12:00

会場: 千城台公民館
主催: 千城台公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6/21(土)~6/30(月) HPか往復はがきで   【費用】 500円   【お問い合わせ】 千城台公民館 千葉市若葉区千城台西2-1-1 TEL:043-237-1400 …

夏休み子ども環境教室「廃食油からエコキャンドルを作ってみよう」

日時:

7月30日(水)10:00~12:00

会場: 長作公民館
主催: 長作公民館

【対象】 小学生   【定員】 16人   【参加方法】 7/3(木)~7/10(木) 窓口か電話、同館HPからも可。   持ち物:持ち帰り用袋、廃食油150cc~200cc(あれば)、ラベルをはがした空き瓶 ※汚れてもよい服装で   【費用】 300円   【お問い合わせ】 長作公民館 千葉市花見川区長作町…

小学生エコ工作「楽しく学ぼう!地球温暖化とSDGs~ソーラーカーを作ってみよう~」

日時:

7月30日(水)10:00~11:00

会場: 検見川公民館
主催: 検見川公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 7/2(水)~7/9(水) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 300円   【お問い合わせ】 検見川公民館 千葉市花見川区検見川町3-322-25 TEL:043-271-8220 …

まなぶ先生のプログラミング講座スクラッチ入門~信号機編~

日時:

7月30日(水)10:00~12:00

会場: 朝日ケ丘公民館
主催: 朝日ケ丘公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(水)~7/20(日) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 千葉市花見川区朝日ケ丘1-1-30 TEL:043-272-4961 …

夏休み体験教室 ②環境講座「紙漉き体験教室」 ⑤プログラミングでロボットカーを走らせよう

日時:

②7月30日(水)10:00~12:00
⑤8月23日(土)10:00~11:00

会場: 川戸公民館
主催: 川戸公民館

【対象】 小学生   【定員】 ②15人 ⑤10人   【参加方法】 ②6/20(金)~7/2(水) ⑤7/2(水)~7/10(木) 窓口か電話で。同館HPからも可。 ※持ち物の詳細はHPに掲載。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 川戸公民館 千葉市中央区川戸町403-1 TEL:043-265-9256 …

まなぶ先生のプログラミング講座スクラッチ入門~信号機編~

日時:

7月31日(木)14:00~16:00

会場: 土気公民館
主催: 土気公民館

【対象】 スクラッチを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/20(金)~26(木)、 窓口もしくは、メール。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 土気公民館 千葉市緑区土気町1631-7 TEL:043-294-0049 E-mail:oubo.toke@ccllf.jp …

かわいいお花で飾る万華鏡

日時:

7月31日(木)9:30~11:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金) 窓口で申込   【費用】 880円   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

夏休み体験講座 飛べ!ペパコプター

日時:

7月31日(木)10:00~11:00

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 小学生(1、2年生は保護者同伴)   【定員】 15人   【参加方法】 6/21(土)~7/6(日) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 千葉市稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

まなぶ先生のスクラッチ入門~信号機編~

日時:

7月31日(木)10:00~12:00

会場: 椎名公民館
主催: 椎名公民館

【対象】 「スクラッチ」を使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/25(水)~7/8日(火) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 椎名公民館 千葉市緑区富岡町290-1 TEL:043-292-0210 …

リサイクル体験教室

日時:

8月1日(金)14:30~16:30

会場: 千葉市役所
主催: 廃棄物対策課

希少な金属資源の存在を実感できる携帯電話の分解体験と、「大学の先生芸人 黒ラブ教授」による講演で、楽しくリサイクルの大切さを学ぶ教室を開催します。   【対象】 小学生と保護者   【定員】 50組   【参加方法】 7月11日(金)までに電子申請で。 ※詳しくは 千葉市 リサイクル体験教室 で検索   【費用】 無料 &nb…

たのしい工作と星のお話し

日時:

8月2日(土)9:30~11:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生(低学年は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金) 窓口で申込   【費用】 200円   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

夏休み体験講座 はじめよう!おとなも子どもとスクラッチ

日時:

8月2日(土)10:00~12:00

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組   【参加方法】 6/21(土)~7/6(日) 窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 千葉市稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

色が変わる!?不思議なステンドグラス-実験と科学絵本を楽しもう!-

日時:

8月2日(土)10:00~11:30

会場: 幕張公民館
主催: 幕張公民館

【対象】 小学1~3年生   【定員】 20人   【参加方法】 6/19(木)~6/30(月) 公民館ホームページで。   【費用】 500円   【お問い合わせ】 幕張公民館 千葉市花見川区幕張町4-602 TEL:043-273-7522 …

夏休み子ども探検隊「科学工作」キラキラ万華鏡を作ろう

日時:

8月2日(土)10:00~12:00

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学生(上の台小・西の谷小) (小学1年~3年生は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/7(月)~7/14(月) 窓口か電話で。   持ち物:はさみ、持ち帰り袋(ペットボトル500mLが入る物)   【費用】 500円   【お問い合わせ】 幕張本郷公民館 千葉市花見川区幕張本郷…

まなぶ先生のプログラミング講座「はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ」

日時:

8月2日(土)14:00~16:00

会場: 打瀬公民館
主催: 打瀬公民館

【対象】 小学1・2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 7/17(木)~7/23(水) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 打瀬公民館 千葉市美浜区打瀬2-13 TEL:043-296-5100 …

わくわく子ども教室②「プログラミングでロボットカーを走らせよう!」

日時:

8月2日(土)10:00~11:00

会場: 椿森公民館
主催: 椿森公民館

【対象】 小学生(1~3年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/1(火)~7/15(火) 窓口か、電話、同館HPにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 椿森公民館 千葉市中央区椿森6-1-11 TEL:043-254-0085 E-mail:oubo.tsubakimori@ccllf.…

夏休み子どもプログラム「親子宇宙教室」

日時:

8月3日(日)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学1~3年生と保護者   【定員】 10人   【参加方法】 7/1(火)~7/10(木) 同館HPから   持ち物:受講決定時に通知   【費用】 500円   【お問い合わせ】 都賀公民館 千葉市稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 …

出前パソコン講座「はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ」

日時:

8月3日(日)10:00~12:00

会場: 若松公民館
主催: 若松公民館

【対象】 小学1・2年生と保護者   【定員】 6組   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金)同館HPから。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 若松公民館 千葉市若葉区若松町2117-2 TEL:043-231-7991 …

スクラッチ入門教室「はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ」

日時:

8月3日(日)14:00~16:00

会場: 山王公民館
主催: 山王公民館

  【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組   【参加方法】 7/7(月)~7/13(日)窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 山王公民館 千葉市稲毛区六方町55-29 TEL:043-421-1121 …

千葉市科学館出張ワークショップ「テレイドスコープを作ろう」

日時:

8月4日(月)10:00~11:00

会場: 加曽利公民館
主催: 加曽利公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 18人   【参加方法】 6/18(水)~7/4(金)まで。 窓口か電話、Eメールにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 加曽利公民館 千葉市若葉区加曽利町892-6 TEL:043-232-5182 E-mail:oubo.kasori@ccllf.jp …

夏休み子ども探検隊「ハーバリウム体験編」

日時:

8月4日(月)①10:00~12:00 ②13:30~15:30

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学生(上の台小・西の谷小) (小学1年~2年生は保護者同伴)   【定員】 各10人   【参加方法】 7/15(火)~7/21(月) 窓口か電話で。   持ち物:はさみ、持ち帰り袋(20cm位の物が入る物)   【費用】 1,500円   【お問い合わせ】 幕張本郷公民館 千葉市花見川区幕張本郷…

教員のための重粒子線がん治療装置見学会

日時:

2025年8月4日(月) 13:00~17:00

会場: 量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所(千葉県)
主催: 一般社団法人日本原子力産業協会

治療で使用する重粒子線を作るための大きな設備や、加速器をご覧いただくほか、授業に活かせる放射線の知識のご紹介、霧箱や放射線検出器を使った実習を行う予定です。 詳細はこちら   【対象】 中学・高等学校および高専の教員(理科等)   【定員】 12名   【参加方法】 電子メール(jinzai@jaif.or.jp)に以下内容をご連絡くださ…

千葉市科学館 出張科学講座「発砲入浴剤をつくろう」

日時:

8月5日(火)①13:30~14:30 ②15:00~16:00

会場: 土気公民館
主催: 土気公民館

【対象】 小学生(小学1~2年生は保護者同伴)   【定員】 各20人   【参加方法】 6/20(金)~26(木)、 窓口もしくは、メール。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 土気公民館 千葉市緑区土気町1631-7 TEL:043-294-0049 E-mail:oubo.toke@ccllf.jp …

コンタクトレンズの空き箱で工作×リサイクル~オリジナル万華鏡をつくろう~

日時:

8月6日(水)14:00~15:30

会場: 打瀬公民館
主催: 打瀬公民館

【対象】 小学生   【定員】 30人   【参加方法】 7/17(木)~7/23(水) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 打瀬公民館 千葉市美浜区打瀬2-13 TEL:043-296-5100 …

たのしく実験!~人工イクラ~

日時:

8月6日(水)10:00~11:00

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生(低学年は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金) 窓口で申込   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

楽しく学べる!プログラミング体験

日時:

8月7日(木)10:00~11:30

会場: 幕張公民館
主催: 幕張公民館

【対象】 小学1~3年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/19(木)~6/30(月) 公民館ホームページで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 幕張公民館 千葉市花見川区幕張町4-602 TEL:043-273-7522 …

夏の子ども教室④「楽しく学ぼう理科の学習」

日時:

8月7日(木)10:00~12:00

会場: 大宮公民館
主催: 大宮公民館

【対象】 小学4年~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(水)~7/9(水) 窓口か電話、Eメールで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 大宮公民館 千葉市若葉区大宮町3221-2 TEL:043-265-2284 E-mail:oubo.omiya@ccllf.jp …

子ども理科実験教室①②~人工イクラを作ろう~

日時:

8月7日(木)①10:00~10:45 ②11:15~12:00

会場: 松ケ丘公民館
主催: 松ケ丘公民館

【対象】 小学生以上(小学1~2年生保護者同伴)   【定員】 ①12人 ②12人   【参加方法】 6/16(月)~7/6(日) 窓口か、電話、同館HPにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 松ケ丘公民館 千葉市中央区松ケ丘町257-2 TEL:043-261-5990 …

千葉市科学館出張ワークショップ「スライムを作ろう」

日時:

8月8日(金)10:00~10:45

会場: 桜木公民館
主催: 桜木公民館

【対象】 小学生(1,2年生は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/12(土)~7/17(木) 電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 桜木公民館 千葉市若葉区桜木3-17-29 TEL:043-234-1171 …

たのしい工作と科学のお話し

日時:

8月9日(土)9:30~11:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生(低学年は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(日)~7/11(金) 窓口で申込   【費用】 200円   【お問い合わせ】 千草台公民館 千葉市稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

夏休み子ども教室「ドローン操縦×プログラミング体験」

日時:

8月9日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

【対象】 ①小学1~3年生 ②小学4~6年生   【定員】 各10人   【参加方法】 7/13(日)~7/19(土) 窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 千葉市花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

第1回子ども科学教室「保冷剤をつくろう」(千葉市科学館出張講座)

日時:

8月10日(日)10:00~10:45

会場: 花見川公民館
主催: 花見川公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 20人   【参加方法】 7/13(日)~7/26(土) 窓口か電話、同館HPからも可。   持ち物:ハンカチ、マイバッグ   【費用】 無料   【お問い合わせ】 花見川公民館 千葉市花見川区柏井町1590-8 TEL:043-257-2756 …

夏休み子ども教室 科学工作「スノードーム作り」

日時:

8月19日(火)10:00~12:00

会場: 生浜公民館
主催: 生浜公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 7/2(水)~7/9(水)に窓口で。   【費用】 400円   【お問い合わせ】 生浜公民館 千葉市中央区生実町67-1 TEL:043-263-0268 …

夏休み講座「スライムをつくろう」

日時:

8月21日(木)10:00~11:00

会場: 緑が丘公民館
主催: 緑が丘公民館

【対象】 小学生(1、2年生は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/5(土)~7/15(火) 窓口か電話、Eメールで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 緑が丘公民館 千葉市稲毛区宮野木町1807-3 TEL:043-259-2870 …

スクラッチ入門~変数・乱数編~

日時:

8月22日(金)、23日(土)10:00~12:00/13:30~15:30

会場: 生涯学習センター
主催: 生涯学習振興課

【対象】 プログラミングの「スクラッチ」を使ったことがある小学3~6年生   【定員】 各10人   【参加方法】 8月14日(木)までにEメールに必要事項を明記して。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生涯学習センター 〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7 TEL:043-207-5820 FAX:04…

科学工作講座「じしゃくを使ったおもちゃを作ろう」

日時:

8月23日(土)9:30~11:30

会場: 稲毛公民館
主催: 稲毛公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 7/2(水)~7/8(火) 窓口か電話で。   【費用】 100円   【お問い合わせ】 稲毛公民館 千葉市稲毛区稲毛1-10-17 TEL:043-243-7425 …

谷津田の自然体験教室 チョウ調査

日時:

9月7日(日)10:00~12:00

会場: 坂月川ビオトープ (若葉区小倉町)
主催: 環境保全課

  【対象】 千葉市内在住・在勤・在学の方 小学生以上の方(小学生は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 申込は8月27日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。 詳しくはホームページをご覧ください。     【費用】 無料   【お問い合わせ】 環…

コズミックカレッジin都賀公民館「ストローロケットとペンシルロケットに挑戦!」

日時:

10月11日(土)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学3年生~中学1年生   【定員】 15人   【参加方法】 9/1(月)~9/14(日) 同館HPから   【費用】 無料   【お問い合わせ】 都賀公民館 千葉市稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 …

秋休みプログラミング体験教室~ロボットカーを走らせよう~ 小学4~6年生

日時:

10月13日(月)15:00~16:00

会場: 草野公民館
主催: 草野公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 9/2(火)~9/10(水) 窓口か電話で。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 草野公民館 千葉市稲毛区園生町384-93 TEL:043-287-3792 …

秋休みプログラミング体験教室~ロボットカーを走らせよう~ 小学1~3年生

日時:

10月13日(月)13:30~14:30

会場: 草野公民館
主催: 草野公民館

【対象】 小学1~3年生(保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 9/2(火)~9/10(水) 窓口か電話で。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 草野公民館 千葉市稲毛区園生町384-93 TEL:043-287-3792 …

トップへ