イベント情報

1階きぼーる広場_科学ブース

【必ずお読みください】千葉市科学館フェスタ2025 科学体験ブースについて

日時:

2025年10月11日(土)・12日(日)10:00~16:00

会場: 1階 きぼーる広場、2階 アトリウム、15階 ボランティア活動室
主催: 千葉市科学フェスタ2025 各出展団体

[会場] 1階 きぼーる広場、2階 アトリウム、15階 ボランティア活動室 ※各ブースの会場は、決まり次第、お知らせします。   [対象] どなたでも ※出展内容により、未就学児~小学4年生までは保護者同伴をお願いします。  各ブースにてご確認ください。   [参加方法] 当日参加 ※各ブースの材料がなくなり次第終了します ※出展内容によって、整理券配…

【11日(土)】割れないしゃぼん玉作り

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉市の学校理科教育を支える教師の会(学理の会)

光る反射するテープと竹ひごを使って工作し、竹ひごを回転させることで、 きれいな割れないしゃぼん玉を作ります。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】リングキャッチャーに挑戦

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 科学講座研究会

物体の落下を利用した、ひもがリングをつかまえる、 不思議な物理現象に挑戦してもらいます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】星座早見盤を作ろう!

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: チバシティアストロクラブ

持ち運びに便利に小型の星座早見表が作れます。 アストロの活動紹介と共に、望遠鏡の使い方、星の見つけ方も紹介します。 ぜひ、ブースに工作をしに来てください!   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(日)】「DNAって,なんだろう?」~DNAを見てみよう~

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 公益財団法人かずさDNA研究所

身近な食べ物からDNAを取り出す実験や、 DNAの二重らせんの形をしたキーホルダーの作成を体験することができます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】傘袋ロケットを作ろう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉市立打瀬中学校 科学部

雨の日に使われている傘袋を用いて、傘袋に空気を入れて膨らませて、 画用紙で作った翼を付けて、傘袋ロケットを作ります。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。…

【11日(土)】めんえきフレンズ ~オリジナル免疫細胞キーホルダーを作ろう~

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点

千葉大学が研究する「コメ型経口ワクチン」の秘密に迫る! 親子で学べる免疫の仕組み&免疫細胞キーホルダー作りも開催します。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参くださ…

【11日(土)】いのちのエンジニア 臨床工学技士体験

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉県臨床工学技士会

病院の集中治療室を再現したブースで、現場スタッフのユニホームに着替えて 医療機器を操作してみよう!ブースでは写真撮影もできるよ!   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】高く飛び上げろ!!吹きごま

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉市立都賀中学校 科学技術部

高く飛び上がる吹きゴマを作って、誰よりも高い記録を目指そう!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】手をふれずに演奏するふしぎな楽器「テルミン」を弾いてみよう!

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: テルミン研究所

手をふれずに演奏する世界最古の電子楽器「テルミン」「マトリョミン」のパネル展示、 演奏体験やデモ演奏が楽しめます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】ロボットハンドを作ってみよう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部 生物

3Dプリンタで作った部品を使用し、人間の指の動きを再現したロボットハンドを 製作します。作品はお持ち帰りいただけます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください…

【11日(土)】強力クリップモーターを作ってみよう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部 電気

強力クリップモーターは簡単な構造で強い回転力が得られるモータキットです。 工作時間は30分で完成品は持ち帰りできます。 ※小学3年生以上におすすめ   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される…

【11日(土)】ミニドローン及びドローンシミュレータで遊ぼう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部 ドローン

手の平サイズのミニドローンを音声指示によるプログラム操縦体験や、 業務用ドローンのシミュレータで実機同様の操縦体験が行えます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参…

【11日(土)】生態系シミュレータで遊ぼう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部 ICT

好きなアイテムを持った複数の生き物をパソコンの中で創造し、 ダイナミックに増減する生態系の変化を楽しもう。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】こぼさない!スゴ技ちりとりを作ろう

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本弁理士会関東会

発明って、むずかしそう?でも、だれでも発明者になれるチャンスがあります。 いっしょに発明する楽しさを学びましょう!   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】おもしろ算数講座

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: NPO法人ちば算数・数学を楽しむ会

おもしろ算数講座は、算数のおもしろさを体験できる問題や 折り紙を使って組み合わせの美しさを体験できる内容を用意しています。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】クロマトグラフィー?見えない色をさがしてお花を咲かせよう!

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: WDB株式会社 エウレカ社

紙と水をつかって水性ペンのインクをわける実験をしながら、 世界に一つだけのお花をつくります!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】木のブンブンごま

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉市少年自然の家

木に好きな絵を描いて、オリジナルの木のブンブンごまを作ろう!! 上手に回すことができるかな?   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】とびあがるコマ

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: NPO法人ちばサイエンスの会

工作用紙とようじでコマを作ります。でもここで作るのは、 ふつうのコマとちょっとちがって、回すと空中にとびあがります。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。…

【11日(土)】発光スライム・センサリーボトル作り

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 八千代松陰中学校 科学部

身近にあるものを使って化学変化を楽しもう!   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【11日(土)】バスボムを作ってみよう!

日時:

10月11日(土)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉県立佐倉東高等学校

炭酸ガスがシュワシュワと出てくる入浴剤「バスボム」を作ってみましょう! 作ったバスボムは持って帰れるよ!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】ポップアップカードを作ろう

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: チーム STC

開くとキャラクターが飛び出すカードを作って、プレゼントしましょう。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】介護現場で使用される科学技術を知って体験

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: NPO法人認知症介護イノベーションコンソシアムCHIBA

介護現場にて使用されるリハビリセットでゲーム感覚で遊んでみたり、 生体センシングで自分の状態を見たり、様々な福祉用品を触って体験してもらいます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方は…

【12日(日)】こっしぇる!ミニ 〜AIと電子工作で遊ぼう〜

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: こっしぇる!ミニ

「ものづくり」を通して、学校で習う「理科」と科学技術のつながりや、 AI(人工知能)の仕組みや働きを体験できます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】浮き沈みする不思議なお魚と、まがって飛ぶ科学のコップ

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 敬愛学園高等学校 理科研究部

物体の浮力をテーマに、水中のおもちゃ(浮沈子)と空中のおもちゃ(マグヌス効果)の 2つの製作ができます。ぜひ遊びに来てね!   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】原子ってナニ?ゲームで学ぶ物理学超入門!

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: JHPS若手研・学友会 with 日本アイソトープ協会&加速キッチン

どんなに目を凝らしても見えない原子や放射線。でも見てみたいですよね? 遊んで学べるミニゲームで量子の世界を覗いてみてね♪   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参くださ…

【12日(日)】PICメロディーの小箱工作

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部と市立千葉高校コラボ

高校生の指導にて、手の平大のミニ回路図に電子部品を差し込んでいくと、 かわいらしい音楽が聞こえてきます。小箱はお持ち帰りできます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご…

【12日(日)】TVで顔認識~帽子をポン~

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 日本技術士会千葉県支部 TV

TVビデオに映るあなたの顔をコンピュータが認識し、 顔の上に可愛らしい形の帽子や眼鏡を自動的にかぶせます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】ファラデーモーターをつくってみよう

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: ニルス理科実験クラブ

電池・磁石・針金を使ってシンプルな回転式モーター(ファラデーモーター)を作製し、 回転が生じる仕組みへの理解を深めます。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】光る星座カードづくりと楽しい科学実験

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉県立長生高等学校 サイエンス部

私たちは、小さな子どもでも楽しく作れる光るカードづくり(午前)と、 楽しい科学実験(午後)を出展します。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】顕微鏡で見る生物のミクロな世界

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉科学大学 動物危機管理学科

身近にあるものを顕微鏡で見てみよう!正しい顕微鏡の使い方や試料の作成方法を学び、 ミクロの世界を楽しく体験します。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】ふしぎなプラスチックを体験しよう

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 三井化学株式会社ふしぎ探検隊

えーっ!温度で「かたさ」が変わるふしぎなプラスチック?調べて、ゲットしよう。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。   …

【12日(日)】ウミホタルショー~小さき命を触ろう~

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉市立稲毛高等学校・稲毛国際中等教育学校 自然科学部

稲国自然科学部のブースではウミホタルを光らせる実験ショーを行っています! 老若男女問わず楽しめるので皆さんお越しください!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参くだ…

【12日(日)】micro:bitで近未来スポーツを体感しよう

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: NPO法人サクラテンペスタ

あなたの動きをリアルタイムでmicro:bitがスキャン、AIが分析! 機械×スポーツで近未来を体験しよう!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参くださ…

【12日(日)】一緒に遊ぼう!化学を楽しく学べるゲーム体験

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: EGCs

物質がもつ構造・性質・変化に関するゲームをプレイして、 遊びながら楽しく化学を学んでもらいます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】【体験型ゲーム】見つけよう!しあわせの街

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: あさがおプロジェクト

体験型ゲームで小さな幸せを集める冒険に出かけよう!小さなデバイスをつけて、自分の体と画面の中のキャラクターの動きが連動する楽しさを体験できます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマ…

【12日(日)】光のセカイで遊ぼう!

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 秀明大学 学校教師学部

サングラスなどに使われる偏光シートや、照明の光に虹を見る回折格子シートで、 いろいろな光の世界の不思議を楽しみます。   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。…

【12日(日)】不思議コマの運動について

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 千葉大学 国際教養・教育学部 三野研究室

二本のレールに軸をかけて転がす! 逆さでも落ちない不思議なコマを作って楽しもう!!   【参加方法】 当日参加 ※整理券配布:あり(当日、ブースにてご確認ください。)   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

【12日(日)】電波をつかおう!つかまえよう!

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 電波研クラブ

空気のような存在で見えない「電波」を体験しましょう。 免許不要な無線機で交信、ラジオ受信などを用意します。 「アマチュア無線」も紹介します。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。   …

【12日(日)】鳥はくの移動博物館

日時:

10月12日(日)10:00~16:00

会場: 決まり次第、お知らせします。
主催: 我孫子市鳥の博物館

鳥の翼の実物大うちわや、薄い発泡スチロールでバードグライダーをつくろう。 鳥の羽や卵も見て触ってみよう。   【参加方法】 当日参加   【当日のご案内】 ・材料がなくなり次第、終了します。 ・混雑時は入場を制限します。 ・持ち帰りがあるブースに参加される方はマイバッグをご持参ください。 …

トップへ