日時: | 2025年10月11日(土)・12日(日)10:00~16:00 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館8~10階の各実験室 |
主催: | 千葉市科学フェスタ2025 各出展団体 |
【参加方法】事前申込 [申込期間] 9月1日(月)9:00~9月28日(日)23:59 ※午前(10:00~12:00)・午後(13:00~16:00)それぞれ1教室のみの申込が可能です。 同じ時間帯に2教室以上の申込があった場合、いずれも無効となります。 ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選者のみ10月3日(金)までにメールでご案内します。 ※下記アドレスからのメ…
日時: | 10月11日(土)①10:30~11:30 ②13:30~14:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階科学実験室A |
主催: | 東京都虹の下水道館 |
私たちの快適なくらしを支える下水道。じつは、ある生き物の力を借りてお水をきれいにしています。 身近にあるけれどあまり知らない、下水道のしくみを楽しく学びましょう! 【対象】 小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴) 【定員】 各回10名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結…
日時: | 10月11日(土)①10:15~11:45 ②13:45~15:15 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階科学実験室B |
主催: | ドゥサイエンス |
工作用紙でトコトコうまを作り、斜面の上で歩かせます。 ちゃんと歩く条件を探し新しいトコトコ人形に挑戦しましょう。 【対象】 小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴) 【定員】 各回9名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選者のみ10月3日(金)までにメールでご案内し…
日時: | 10月11日(土)①10:15~11:45 ②13:45~15:15 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階講義室 |
主催: | グループ未来 |
①10:15~11:45「ロボットトイでプログラミング」処理手順に重きをおいたプログラム作成です。 ②13:45~15:15「Scratchで糸掛けアートを作る」糸掛けアートのシミュレーションです。 【対象】 小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴) ※対象学年未満の方は入室不可 【定員】 各回8名 【参加方法】 事前申込制 申込…
日時: | 10月11日(土)①10:00~11:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 9階科学工作室 |
主催: | 公益社団法人日本技術士会千葉県支部 |
FM放送は雑音の影響を受けにくい、災害時に強いなどの効果があります。 僅かな部品を組立てて完成時の感動を味わいましょう。 【対象】 小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴) ※対象学年未満の方は入室不可 【定員】 各回10名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選者…
日時: | 10月11日(土)①10:30~12:00 ②14:15~15:45 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 10階探究実験室 |
主催: | 千葉県製造業コマ大戦実行委員会 |
今年も参加のちばコマです。ちばコマキットを使っての実験とコマ大戦を一緒に楽しみませんか? ご参加お待ちしております。 【対象】 小学生(小学1~4年生は保護者同伴) ※金属製のコマを使用します。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。 【定員】 各回10名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選と…
日時: | 10月12日(日)①10:15~11:45 ②14:00~15:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階科学実験室A |
主催: | 夏目雄平(千葉大学名誉教授) |
透明な固体を水に溶かすとそのものは見られませんが、光の通り方の違いにより縞模様のゆらぎになります。それを手作り装置で観察してみましょう! 【対象】 小学3年生以上(小学3~4年生は保護者同伴) ※対象学年未満の方は入室不可 【定員】 各回10名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 …
日時: | 10月12日(日)①11:00~12:00 ②14:30~15:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階科学実験室B |
主催: | QST |
宝石と言えば「あれ」の分子模型の工作と、「あれ」をセンサとして利用してQSTで行っている研究のお話をします。 【対象】 小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴) 【定員】 各回9名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選者のみ10月3日(金)までにメールでご案内します。…
日時: | 10月12日(日)①11:00~12:00 ②14:30~15:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 8階講義室 |
主催: | 慶應技術士会 |
ホールが1つ、2つ、3つあるピンホールカメラを作ります。カメラを回すと映る像が回転して楽しめます。 【対象】 小学3年生~中学生(小学3~4年生は保護者同伴) 【定員】 各回9名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選者のみ10月3日(金)までにメールでご案内します。 …
日時: | 10月12日(日)①10:15~11:45 ②14:00~15:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 9階科学工作室 |
主催: | くらりか |
モータに手作りの羽根をつけて風を当て発電します。 発電の原理を勉強し、発電した電気でLEDを光らせ、モータを回します。 【対象】 小学4年生~中学生(小学4年生は保護者同伴) ※対象学年未満の方は入室不可 【定員】 各回12名 【参加方法】 事前申込制 申込フォームはこちら ※応募多数の場合は抽選となります。 抽選結果は当選…
日時: | 10月12日(日)①10:00~10:45 ②13:00~13:45 ③14:45~15:30 |
---|---|
会場: | 千葉市科学館 10階探究実験室 |
主催: | ジャパンミュージアムナビゲーター |
千葉の植物をクイズで楽しく学び、乾燥させた植物で自分だけのネイチャーフレームを作ろう! ※落ち葉やドングリはこちらで準備しておりますが、ご家庭にあるものをお持ちいただいても大丈夫です。 【対象】 小学3年生以上(小学3~4年生は保護者同伴) ※対象学年未満の方は入室不可 【定員】 各回10名 【参加方法】 事前申込制 申込フォーム…