大人が楽しむ科学教室「千葉の落花生 その生態と歴史について」かずさDNA研究所シリーズ

大人が楽しむ科学教室「千葉の落花生 その生態と歴史について」かずさDNA研究所シリーズ

日 時 :

2025年12月21日(日) 13:30-15:00

会 場 : 千葉市科学館 10階探究実験室
出展団体: 千葉市科学館
落花生は千葉県を代表する特産作物であり、国産落花生の約8割がここ千葉県で生産されています。地上で花が咲き、その後地下に実ができるというユニークな性質を持つ落花生について、その生態や特徴を実際の栽培過程に沿ってご紹介します。また、約150年前、それまで国内で栽培されていなかった落花生がなぜ千葉県で作られるようになり、その後どのように盛んになったのか歴史についてもお話しします。
※実物を用いた観察を予定しています。落花生アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
 
【講師】
津金 胤昭
(千葉県農林総合研究センター 落花生研究室 室長)
 
【対象】
高校生以上※テーマに関心のある小中学生の参加可
 
【申込】
・申込フォーム:下記URLから、講座詳細ページの申込フォームへお進みください。
 
・往復はがき:※はがき1枚につき1講座1名のみご応募ください
 往信面裏側に応募講座名・申込者氏名・住所・電話番号をご記入ください。 
 
 〒260-0013
 千葉市中央区中央4-5-1 きぼーる7階 千葉市科学館
 「大人が楽しむ科学教室」係
 
●申込締切:12月講座…11月10日(月)必着
 
【お問い合わせ】
千葉市科学館
千葉市中央区4-5-1 Qiball(きぼーる)内7-10階
TEL:043-308-0511(代表)